◇ピクニック日和◇

男児2人育児・適応障害で休職中・なるべく楽しく暮らしていきたい

来年の手帳問題

皆さんは毎年どんな手帳をお使いですか?

我が家は夫婦間で共有すべきことはスマホのカレンダーアプリを使っています。

いまや仕事もアプリで管理なんて方もいるでしょう。

 

2016、2017とESダイアリーを使ってきました。

種類はいろいろあるんですが、その中のウィークリーノートというタイプを2年連続使用。

2016はA5、2017はA6のいずれもオレンジを使っていました。

鞄の中で探しやすいようにアイテムは明るめの色を選んでるのです。

更にサイズはA6がサイズも使い勝手もよく気に入ったので2018も同様のものにしようと思っていた…のに!

なんと2018のA6ウィークリーノート

ネイビーしかない!

 

私って昔からそう。

気に入った食べ物も化粧品も洋服屋さんも、終売やら閉店やらで無くなっていきます。

流行とは逆の道を行く女です。

トホホ。

A5はオレンジがあるのですが…なかなか踏ん切りがつきません。

 

次男と私の1ヶ月検診、そしてお宮参り

先日無事に産後1ヶ月を迎えました。

検診に行き経過も良好。

次男はこの1ヶ月で2kgも増えて健康そのもの。

長男とのバランスの取り方は相変わらず苦戦中ですが

長男も次男がいる生活に少し慣れてきたよう。

長男は気分が良い時?私が次男に構うことも快くオーケーしてくれるようになったし、次男アンパンマンを歌ってくれたりとお兄ちゃんな感じ。

私は湯船を楽しんでます♡

 

長男の時に義父母からお宮参り行って来なさいと、お金をいただいたんです。

で、今回もいただいたので(*´ー`*)

午前中写真館で撮影、午後は神社へ行って来ました。

実は前日夜になんと長男が38.5℃の発熱!

なぜこのタイミング⁈と当日キャンセルも覚悟していたんですが、

朝になって熱が下がっていたのと機嫌も悪くないので決行。

写真館では長男も服を借りることができてイヤイヤ言ってる中、煽てながら何とか準備ができて撮影できました。

 

午後、長男は手持ちの一張羅に着替え(叔父の結婚式で着た服がまだ着れた!)出発。

他に3組お宮参りの方がいて、ウチだけ写真館で借りた産着着用してました。

 

まぁ特に何かあったわけではないですが、次男もなるべく長男と同じように行事はやってあげたいので、ひとつクリア。

次はお食い初め、来年のこどもの日には泣き相撲、夏に誕生日…

※泣き相撲、長男の時にやってみて(親が)面白かったので次男も♡

子供が生まれると本当にあっという間に1年なんて終わっちゃうので計画的に行かなくては。

外出解禁

どこで得たか知らんが『床上げまでは長男の抱っこも外出もしないほうがいい』と言い続けていた旦那。

そんなこと言うならお前が諸々やれよと何度思ったか。

外出という面は実母のフォローでほぼすることなく、ひと月を迎えることができましたけど、長男は赤ちゃん返りのため抱っこは産後すぐしてましたね、はい。

 

こうして迎えた初の外出は保育園に長男を迎えに、次男をベビーカーに乗せて行きました。

(久々の街はいろんなニオイがした!)

クラスの子たちに大人気の次男。それが面白くない長男。笑

 

2度目は抱っこ紐を買いに。

長男の時は今は無きアップリカの物でしたが、約2年半で布地に亀裂が入り処分していたので。

この度エルゴデビューしました。買ったのはアダプト クールエア。

新生児からインサートなしで使える優れもの。

新生児期は短いから次男にインサート買うのもなーと思っていたからちょうどよかったのと店頭で試着したら次男が寝たので彼的にもいいんだわ、ということでお買い上げ。

高かったけども。少しずつアクセサリー的なパッド系も増やして楽しもう。

これで雨の日のお迎えも面倒なベビーカーでなくても行ける!

 

次は1ヶ月検診とお宮参りの話でも。

夫婦会議

コレクションと思い出の品以外は一通り見て、断捨離ひと段落。 

服を捨てたことによって大量に出たクリーニングハンガーを捨てたらもう本当にスッキリ!!

まだ捨てる余地のあるものもありそうなんだけど、ひとまず今の状態でしばらく行ってみようかと思ってます。

 

さて、共働きで生活リズムが違う旦那とは定期的に話し合いの場を設けます。

(勝手に夫婦会議と名付けます)

 

今回の議題はこんな感じ。

 

次男の学資保険必要有無

*子供のお金管理(口座開設)について

*来春の保育園問題

*マンションに関する今後の流れ

*家事育児分担見直し

 

時間が足りず

*家事育児分担見直し

にまで到達せず(´༎ຶོρ༎ຶོ`)⬅︎私がしたかったのはコレなのに

次回に持ち越しです。

(タスク化したのを軽く見せたら少しやってくれるようになったけど、まだまだ!)

 

いろいろ話してると苦手な数字がたくさん出てきます。

旦那は数字に強いのでポンポン話を進めてくれるのですが

頭の弱い私はピンと来ないのでシンプルかつ直感を信じて意見します。

 

が、やはり子供が生まれマンションまで買うとなると、数字が苦手とも言ってられないですよね…

社会の仕組みが本当によく分かってなくて(理解しようとも思わず)これまで生きてきてしまったからヤバイなと。⬅︎それでよく働いてんな、オイ。笑

 

で、今回の話で私が思ったのは

大きな社会は分からずともせめて家庭という名の社会は知っておこうと初めて決意したのです。

で、今まで3日と続かなかった家計簿というものをね、やろうかと。

実母は家計管理が得意なので相談したら笑いつつも私のダメポイントを指摘。耳が痛い…。

仕組み、そのものをシンプルにしないと私には続けられないから、やっぱり旦那にまた相談しよう。

続・断捨離

改めて自分の持っている服を見直したら

 

年齢的に合わないもの

何となく着るだろうととっておいたもの

買った当時が忘れられないもの

 

など、使うか、使わないか基準からすると

『使わない!使えない!』服が多いこと、多いこと。

体は一つしかないのに、なぜにこんな服たちが大量にスペースを取っているのか。

来年、時期になった時に着ることができるか(授乳中でも着られるか)も考えると袋詰めが捗る〜。

結果、大きな袋3袋分。

 

書類は時期が過ぎているものは潔く処分。

本当に取っておきたいものを吟味。

取扱説明書関係もよく見ると今やもう手元にない家電や家具のものもあって、

紙類は紙袋4つ分もありました。

 

こうして整理してみると、何がどこにどれだけあるのか把握できてストレスがなくスッキリする〜。

同時に足りないものも把握できて、それを迎え入れるためのスペースづくりも考えたり、何だかワクワク楽しくなってきました。

…そういえば整理収納アドバイザー2級持ってる私です。

 

あと残すはキッチンと洗面所、私のコレクションをどう手放すか(単に捨てるのかオークションに出すか検討)と、

長男の着れなくなった服、靴を分かりやすく管理できるようにしたら一先ず旦那のもの以外は片付く!

実母が手伝いに来てくれる検診までの期間で完了したいな…。

 

(追記)

断捨離した私の鞄や洋服で比較的状態のいい物をリサイクルショップに持って行きました!(旦那が。笑)

何点持ち込んだのか忘れたけど、総額1600円也〜。

わーい\(^o^)/意外と値が付いた!

産後2週間経過!と断捨離

出産した病院では、退院後2週間経つと母子のその後の様子を確認するため看護師から電話連絡があります。

 わたしの場合、

『2人目なんで、こんなもんかなって感じで何とかやってます〜』

とアッサリ終わってしまいました。笑

 

次男の1ヶ月検診に合わせて、私の検診もあるので、悪露のことはそこで、と思っていたら、なんか急に終わりそうな感じになってきました。

やったー!

(悪露って血生臭いから早くサヨナラしたいんですよねー)

ここ何日かで次男は顔つきも少し丸く重くなりました。

ふとした時に30分置きに乳を求めてきたりします。

結果、私はお腹が空いてしまうのですが、ダイエット魂は健在で、夜中は何が何でも食べない、と決めて水やお茶で誤魔化してます。

反動?で日中は食べまくってしまうため、私の体重は現在59〜60kgを行ったり来たりしてます。  

 

さて、退院後、自宅に帰って来てから断捨離を進めているわけですが、靴、カバンを終え、洋服やキッチン周りを小まめにやりつつ、今日は化粧品を整理しました。

と言っても、元々薄づきのメイクしかしないので、他の女性より物も多くないんですけど、やっぱり古くなったものとか、ずっと仕舞われて使ってないものは捨てました。

香水とか。マニュキュアとか。

長男産まれてから触ってなかった物多数。

 

こんなに捨てるのが楽しいなーと思うのは、すっきり片付いて空間が生まれるのはもちろんなんですが、次はこんな物が欲しいな、必要だなというのが、ぼんやりではなく具体的にコレ!というのがハッキリするのが面白いからだと思います。

こうして書いてる間もやりたくてウズウズしてきました!授乳も終わって次男も寝たので、私も寝ます〜。

断捨離は明日あそこをやってみよう( ̄∀ ̄)ニヤニヤ

 

週2回の燃えるゴミの日、ただでさえ次男のオムツで重いのに、私が捨てたものが加わり、毎回『重っ』と言って捨てに行く旦那です。 

疲労困ぱい

8月も終わってしまいました…。

年々月日が経つのはあっという間と思います。

一つ前の職場のお姉さんから聞いた話。

自分が体感する時間の経過の早さは自分の年齢を時速にしたのと同等、だそうな。

5歳なら時速5km、20歳なら時速20kmというように、どんどん加速して行くのだと。

なるほどね〜。

私の爺ちゃんは96kmで駆け抜けてるわけだ。すごいな。

 

さて、次男のいる生活。

ここ数日、無駄に断捨離決行したりして体力を消耗したのか、ここに来て、まさかの体調不良。

ゆーても、まだ床上げしてないし、本来体を休める時期だから正常っちゃ正常。

世の中の親が遠方だったり諸々の事情で頼る人がいない母親は、私がこうして横になってる間も頑張ってんだなー、エラい!

旦那も私も、それぞれの親が車または電車で30分ほどの所にいるから、ヘルプに使いまくり。笑

今のところ孫疲れはないみたいだけど、男児2人、成長したら大変なんだろうな。

 

このところの悩み。

 

*長男の寝る時間が遅くなること

次男がフニャフニャ言ってると気になって寝られないみたい。

前からしている添い寝(後ろから抱きついてあげる)をしないと寝付けないので、結果22時になることが増えて来た。

ただでさえ復職して寝るのが20時だったのが2歳頃から21時と遅くなってしまったことで落ち込んだのに、さらに…。

 

アンパンマンが止まらない

長男が録画してあるアニメを『見たい』と言い、何本も何本も見る。

うちは夕飯➡︎お風呂➡︎就寝の流れなんですが、お風呂の前に見始めると寝る時間が遅くなる…。

 

*片付けたい気持ちvs体が動かない

長男出産時もそうだったんですが、部屋が散らかってると物凄くストレスに感じるのです。(普段は多少散らかってても『仕事してるししょーがない』で済む)

 

*排便時にお尻が痛い。笑

これは単に乳を出してるくせに水分補給を怠って便秘気味ですって話。すみません、汚い話で。

 

*旦那がうっとおしい。笑

産後クライシス来たーーー!!!と、旦那は思ってることでしょう。

えええ、あなたという存在が非常に面倒くさいですよ。何なら昨日は酷いことを口にしてみちゃったよ。(もちろんいないところで)

 

とりあえず、気分転換?に甘い物を食べたい私にたい焼きを買って来てくれるそーなので心待ちにして横になっていようと思います(*´∇`*)