◇ピクニック日和◇

男児2人育児・適応障害で休職中・なるべく楽しく暮らしていきたい

【読書】人生は攻略できる 君たちはこれからどう生きるか?

2月に入って、活字が頭に入ってくるようになりました。

(休み始めた頃は、見ても聞いても何のことだか理解ができず、あぁこれが病んでいるというのだな、と実感したのです)

 

いまどき、図書館も電子書籍サービスというのがあることを知り

おすすめとして掲載されていた

橘玲

「人生は攻略できる 君たちはこれからどう生きるか?お金と仕事と幸せの授業」

を読んでみました。

 

10代~20代に向けに書かれたものと思いますが

バカになってしまった頭でも、スラスラと読むことができました。

読み終わった後に、他の方のレビューなどを読むと

それまでに橘さんが書かれている本のまとめ、と評している方がちらほら。

なるほど。

今の私には十分でした。

金融資本に関しては、ちょっと前から勉強していることの裏付けというか、後押しをしてもらった感じです。

アラフォーになってから知って始めたけど、今日が人生で一番若い日だから仕方ない、いま行動するしかない!

(両学長、勉強させてもらってます、有益な情報いつもありがとうございます。)

 

つみたてNISAを始めるために証券口座開設申し込み。

やっぱりマイナンバーカードは必要なものなのかと申請をして、

ちょっと足踏み状態だけど・・・。

(我が家引っ越してるので通知カードが無効だった・・・)

敬遠していたふるさと納税も勉強して始めようと返礼品選定中。

ジュニアnisaも廃止が決まってるけど、

いま手続き始めれば2年で160万ずつ入れておけるし、

将来お金が必要になったら使えばいいし、

成人祝いとかであげるにしても、お金持ち=(収入ー支出)+(資産×運用利回り)なんだよ~と説明するときにも使えるかな。

 

あと個人的に好きだったのは

「モノよりもコトの方が幸福感は長くつづく」

元々物欲があまりなく、経験することには価値があると思っていたのですごく納得。

子供にもコトの機会を増やして、幸福感をより感じてもらいたいなぁ。

運が変われば

一丁前に長男が「運が変われば~」と呟いていた。

 

心が変われば行動が変わる

行動が変われば習慣が変わる

習慣が変われば人格が変わる

人格が変われば運命が変わる

 

アメリカの心理学者ウィリアム・ジェームズの言葉らしい。

長男の言葉は一見運任せ感があるけど

運は結局自分で引き寄せるものなんだなぁと

ここ最近見聞きすることで実感。

(次男は運を持ってるタイプ、引き当てる力がなぜかある)

周りの運があるんだろうなぁと思う人は、やっぱり人間的に強い気がするんだよな。

21年運が悪かった、というかあまりよくない年だったなと思う私からすると、まぶしい。。。

そんな私も22年は、運を少しでも上向きにしたいので、今は体調を整えることを最優先に過ごしていきます。

勉強する、しない

長男がたまに

「べんきょうしてばっかりで、いやだ」

と嘆きます。

学校、学童(週2)、タブレット学習(スマイルゼミ/ほぼ毎日)と学ぶ機会は与えているけども、

特別多いわけでもないはず・・・?

正直、学童はプラスでやりすぎたか?と思うこともあるけど

伸びしろ、しかない今の時期に学習習慣を身につけてほしい・・・そんな親心。

 

さらに

「おとなになったらべんきょうしなくていいのか」

という鋭い質問をするようになってきたので

母も勉強しているのを見せようとある資格の取得を目指そうとしているんですが、

その資格とっても今の会社で給料が上がるわけでもないんだよなぁ・・・と損得勘定でうまく勉強が進みません(笑)

不要なものを手放す

自宅で安静、というのは、なかなかに難しく

最初の頃は、やれるだけ家事をして、普段できないけど気になっていた部分の掃除をしてみたり

なんやかんやで忙しなく過ごしていて、全然休めず

クリニック受診時に、何もしないを意識するようにとしょっちゅう言われてた。

 

投薬の減→増を経て、少し体調が落ち着いてきたところで

家中の使っていないもの(我が家にとっては不要品)をメルカリに出してみた。

タイミングによっては即購入してもらって、臨時収入、ちゃりーん。

仕事欠勤中で収入がない身には、ありがたい限り。

傷病手当金申請前につき、貯金取り崩し中)

ちなみに、私自身は中古品とかアウトレットでなかなか買えないタイプ。

買えたらどれだけ節約できるやらっていつも思います。。。

ここ数年を振り返る(自分自身のこと)

2018年に育休から復職したのち、

ブログの存在自体をすっかり忘れている間に、いろいろやってます。苦笑

 

とくに昨年2021年は長男の小学校入学、コロナ禍で自分の体調不良が過去最高にやばかった。

下半期に体重減、不眠、焦り等々・・・内科や婦人科にかかるも異常なし!

最終的に心療内科に行き着き、しばらく服薬で誤魔化すも限界を迎えました。

医師の指示でお休み(有給休暇)を取り、年を越して2022年。

現状は低空飛行で、お休み継続の指示が出ました。

まさか自分が心療内科にかかり、勤務簿に欠勤が付くことになるとは・・・人生何が起きるかわかりません。

体調が快復すると、日中「暇だなぁ」と思ったり物欲が出てネットショッピングしたりするようになるみたいです。

いまのところそれもなく。

日中の薬が減ったので、行けるかな?と思って散歩に出てみたら、ものすごい疲労感・・・体力の低下を感じたことを医師に伝えたら、まだそういうことはしなくていいと注意されました。

春の復職を目指して、焦らずに治療。これがいまの私の目標です。

保育園のこと、いろいろ

兄弟別園で本格復帰をしてからあっという間の日々です。

無理無理と思いながら息子たちの笑顔に癒されつつ身体に鞭打って何とかやってます。

何とかやれてしまうのが怖いところ。

 

が、しかし。

これまで気力で何とか誤魔化していたPMSの症状がどう考えても悪いので治療に踏み切ろうかと思ってます。

マジで旦那の体臭と、存在そのものを全力で拒否するのが月の半分以上あると家庭にいるのが辛い、お互い。

10日くらいしか平穏な気持ちでいられないだなんて悲しい…

 

さらに今回の復帰で感じたのは早々に時短を切り上げてもいいかもしれない、ということ。

時短で退社するも、兄弟それぞれをピックアップして帰宅し疲れ果てた母がつくるご飯は粗食時。

味噌汁がないとか、おかずが少ないとかザラ。

レトルトを多用…

週末の作り置きも数が足りない…

 

子供の食事は保育園でお願いするほうが健康的なのではなかろうか。

 

兄弟別園で2人とも夕飯を出してもらいフルで働くとなると、毎日片方は祖父母に行ってもらわないとダメだ…

同園になったタイミングが保育園で夕飯をお願い開始するタイミングなのかもしれない…

本当は母の味を…と思ってるけど、それはもう限界がきてるのかも。

旦那に相談したら大賛成。

ですよねー

 

が、しかし今年は転園できる見込みなし!きびしーーーー

 

ところで、保育園無償化って結果良い方向に進むのだろうか?

や、今まで払っていたものを払わなくてよくなるのは利用者側からしたら嬉しいけど、そのしわ寄せはどこに行く?

悪くいうわけではないけども〜

だったら高校を無償化して中卒者を減らす方が将来の社会的にいいのでは?と思ってしまう。

仕事の出来なさに驚愕

復職してから早1ヶ月が経とうとしてますが…

 

なんとまぁ自分の仕事の効率の悪さよ。

 

脳みそから情報が漏れて行くのを掻き集めながら

なんとかやってますが

 

こんなにできなかったっけ?

 

もう少しうまくやりたいもんです。

 

 

マンション話はと。

ご近所さんにはご挨拶も済んで快適に過ごしてます。

家の中は何とか綺麗を保つため、すぐ捨てすぐ片付けをルーティンに頑張ってます。

4歳になった息子が私の様子見てやってくれるのでホント助かります。

 

旦那がお願いしたことじゃないことをやってドヤライン送って来たのと、

もう5年ほど家族やってるのに未だ言われないと休日の日の溜まった家事をやらないのでムカつく。

黙って旦那担当の部分もやったけど、何も言ってこない。(言われたくないからいいのだが)

そして旦那の口臭が気になってから面と向かって話ができなくなった。笑

(本人に言ったけどどれくらい気にしてるのか謎)

 

そんな5月末です。